セミナーコンテンツ
- 「流行りの○○」はなぜ機能しないのか
- 現場の負担が増す時代に、人事はどう向き合うべきか
- 施策だけでは不十分?組織を動かす人事の役割とは
5.20(火) 12:00 - 13:00 オンライン開催(ZOOM)
人事施策は運用が9割?坂井風太氏と探る、疲弊する現場マネージャーの救い方
次々と流行の人事施策を導入しても、なかなか浸透せず、むしろ現場マネージャーからは不満が上がってくる——。
「また新しい施策か」「結局現場の負担ばかり増えている」そんな声に、心当たりはありませんか?
多くの施策が本来の目的を果たせないまま形骸化し、現場に定着しないまま終わってしまいます。
では、どうすれば「やるだけ」で終わらず、成果につなげられるのでしょうか?
今回は、DeNAで事業責任者・人材育成責任者を歴任し、250社以上の人材育成・人事施策を支援してきた坂井風太氏をお迎えし、施策が機能しない本質的な理由を徹底解剖。
人事の「本当の役割」を語り尽くします。
本イベントにお申込み頂いた方には、6月16日(月) 12時開催の第8回人材経営ラボにも申込不要でご参加いただけます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
日時 | 5/20(火) 12:00-13:00 |
---|---|
視聴方法 |
本セミナーは「Zoom」を利用して実施します。 ① まずはお申し込み情報を下記フォームにご記載ください ② 後日、セミナー運営局 (contact@leadingmark.jp) より 「視聴用URL」が記載されたメールが届きます |
参加費 | 無料 |
注意事項 | 同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 |
坂井 風太氏
(Futa Sakai)株式会社Momentor 代表取締役
DeNA入社後、事業責任者、子会社代表と並行し、人材育成責任者として、人材育成・マネジメント基盤を構築。体系的かつ実践的な内容が好評を博し、大企業・スタートアップ・国立大学・官公庁など、250社を超える組織にプログラムを提供。『PIVOT』『TBS News Dig』『ReHacQ』など、YouTube動画が累計500万回再生を突破。
※ 以下の個人情報の取り扱いに関する同意事項に同意した上で、送信してください。
株式会社リーディングマークの個人情報のお取り扱いに関する同意事項はこちら