【定着率を高める!エンゲージメントを可視化し、内発的動機を高めるには】
企業が持続的に成長していくためには、人材の定着率向上が欠かせません。
成長意欲や誰か、何かに貢献しようとする志のある、エンゲージメントの高い社員は
企業が掲げる理念やビジョンに賛同し、共感しているのが特徴です。
本セミナーでは、社員のエンゲージメントの測定方法に加え、データを分析し、組織改善に活かすための打ち手について解説します。
また、特に若手社員の内発的動機を高めるために最も効果的な手法や従業員向けのインナーブランディングを対外的に発信するアウターブランディングの事例もご紹介します。
社員のエンゲージメントと内発的動機を高めるためのヒントが
盛りだくさんですので、ぜひこの機会にご参加ください。
【こんな方におすすめ】
- 社員のやる気を引き出し、組織を活性化させたい
- 突然の離職を食い止めたい
- 若手社員のエンゲージメントを向上させたい
- インナーブランディングで定着率を上げたい
- 組織の変革期を乗り越えるための手がかりがほしい
【当日のコンテンツ】
- 「仕事における”エンゲージメント”の概念と測定方法について」株式会社リーディングマーク 野牧元氏
- 「次世代を担う層の内発的動機を高めながら推進する改革プロセスとは」株式会社揚羽 黒田天兵氏
- 質疑応答
【登壇者紹介】
株式会社揚羽 ブランドコンサルティング部 部長
黒田 天兵
入社以降、「日本のサラリーマンを元気にしたい」という信念のもと、企業の理念そのものから見直すインナーブランディングの専門家として、大小を問わず多種多様な企業やスポーツ団体など、300を超える組織の理念策定とその浸透活動に携わる。
著書:『組織は「言葉」から変わる。ストーリーでわかるエンゲージメント入門』(朝日新聞出版)
YouTube:『サステナブル・プロセス』にて変革(SX)に取り組む企業との対談コンテンツを公開。
株式会社リーディングマーク ウェルビーイング事業部 アカウントエグゼクティブ マネージャー
野牧 元
新卒でリーディングマークに入社。採用支援事業部でSCM(営業)に従事し、3年目で営業マネージャーに。
採用戦略策定、ブランディング支援、インターンシップ策定、等新卒採用周りを幅広く経験。
2023年からは、ウェルビーイング事業部のセールスチームのマネージャーを務める。
【セミナー概要】
日時: 7月9日(火)12:00-13:00
視聴方法:本セミナーは「Zoom」を利用して実施します。
①まずはお申し込み情報を下記フォームにご記載ください
②後日、セミナー運営局(contact@leadingmark.jp)より「視聴用URL」が記載されたメールが届きます
参加費:無料
注意事項:同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
※ 以下の個人情報の取り扱いに関する同意事項に同意した上で、送信してください。
株式会社揚羽のプライバシーポリシーはこちら
株式会社リーディングマークの個人情報のお取り扱いに関する同意事項はこちら