アジェンダ
- キャリアと能力開発のよくある課題
- キャリアと成長に関する流行理論のご紹介
- 個性に合わせた成長促進のためのアプローチ
9.11(木) 12:00 - 13:00 オンライン開催(ZOOM)
【キャリアと成長の心理学からみた、部下の個性に合わせた段階別マネジメントを考える】
「どうすれば優秀な人材に育てられるのか分からない」―。
そんなお悩みはございませんか?
部下の育成には、その人の個性や成長段階に応じたマネジメントが必要です。
本セミナーでは、臨床心理士の知見をもとに、
キャリアの進展や成人の能力発達理論を踏まえつつ、部下の個性とレベルに合わせたマネジメント手法を解説します。
再現性のある育成を実現するために、「個を捉えて活かし」、「段階に応じた」マネジメントを行う考え方と実践ヒントをお届けします。
日時 | 9/11(木) 12:00-13:00 |
---|---|
視聴方法 |
本セミナーは「Zoom」を利用して実施します。 ① まずはお申し込み情報を下記フォームにご記載ください ② 後日、セミナー運営局 (contact@leadingmark.jp) より 「視聴用URL」が記載されたメールが届きます |
参加費 | 無料 |
注意事項 | 同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 |
佐藤 映
(Utsuru Sato)株式会社リーディングマーク
専門役員
組織心理研究所所長
臨床心理士・公認心理師
臨床心理士・公認心理師。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(教育学)。京都文教大学で教鞭をとった後、2020年にリーディングマークに入社。「ミキワメ」の性格検査、ウェルビーイングサーベイの設計責任者を務める。
※ 以下の個人情報の取り扱いに関する同意事項に同意した上で、送信してください。
株式会社リーディングマークの個人情報のお取り扱いに関する同意事項はこちら